TOP > INFORMATION

INFORMATION

第2回U-16プログラミングコンテストCHaser全国交流大会・BCN ITジュニア賞 表彰式 無事に終了しました!

U-16プログラミングコンテストの優勝者の交流を目的として開催された、第2回U-16プログラミングコンテストCHaser全国交流大会は無事に終了しました🎊

今大会には全国のU-15/U-16プログラミングコンテストのうち、CHaserを使用した競技部門を開催している下記大会の優勝者計12名が参加いたしました。

第11回U-16プログラミングコンテスト北海道大会
第3回 U-15プログラミングコンテスト一関大会
第1回 U-16プログラミングコンテスト栃木大会
第2回U-16プログラミングコンテスト東京大会
第4回 U-16プログラミングコンテスト上越妙高
第7回 U-16山梨プログラミングコンテスト
第7回 U-15長野プログラミングコンテスト
第1回 U-16プログラミングコンテスト京都大会
U-16プログラミングコンテスト城工大会2024
第7回 U-16プログラミングコンテスト和歌山大会
U-16プログラミングコンテスト山口大会2024
第9回 U-15プログラミングコンテスト愛媛大会


昨年度の9大会から4大会も増え、試合はかなり盛り上がりを見せていました🔥
各大会の参加者の予選前にひとこと意気込みを貰ったのですが
面白おかしく話してくれる子もいて、参加者の緊張も程よくほぐれたようでした。

今回、秋葉原大会から進化を遂げた東京大会の優勝者である松田さんが見事1位に輝きました🏆✨
本当におめでとうございます!

最後になりましたが、今回の本大会の開催にあたり、U-16プログラミングコンテスト各大会の参加者・保護者をはじめ、各地の運営にご協力いただきました関係者の皆さまに深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

来年度は更に良い大会になるよう、努めますので引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!

学生ハッカソン Tornado2024終了しました!



1ヶ月間にも及ぶ学生ハッカソンTornado2024は先日無事に終了いたしました🎉

エントリーいただいた50名超の学生の皆さん、そこから今回のTornado2024にご参加いただいた20名の学生の皆さま、そして
本大会の運営にご協力いただきました関係者の皆さまに深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました😭😭

参加者全員との顔合わせであるキックオフイベントから1ヶ月経った最終プレゼンでは
チーム1から順番に発表していただきチーム毎に審査員からのフィードバックを貰いました😲

全てのチームの発表が終わり、最終的な結果は下記の通りです!

[最優秀賞] チーム2


[優秀賞]チーム3
[チームラボ賞]チーム3



楽しい事はもちろん、苦しい事もあったと思いますが
1ヶ月間、共に走り抜けてくださって本当にありがとうございました!

来年も共に1ヶ月間のハッカソンへ挑戦をしていただける方のご参加をお待ちしております🔥


【終了しました】U-16プログラミングコンテスト 東京大会開催のお知らせ


U-16プログラミングコンテストは、
2011年に北海道 旭川市から始まりこれまで全国各地で行われてきました。

昨年開催した【秋葉原大会】を経て、今年は対象地域を東京都全域に広げた
【東京大会】へパワーアップ🔥

U-16プログラミングコンテストは参加無料。
みなさんが持つ想像力や技術力を最大限に発揮することができる絶好のチャンスです✨

プログラミング未経験者・初心者向けに事前講習会も開催しています!
高校や大学でプログラミングを学ぶ学生が
みなさんをしっかりとサポートしますので
安心してお申し込みください。

自分の力を試してみたいという方や、
これから新しい挑戦をしてみたいな、という方々のご参加を心よりお待ちしております!

詳細・申し込みはこちらから!
U-16プログラミングコンテスト東京大会

ARCHIVE

2023

yume.miraiでは情報発信してほしい団体様や、イベント、協賛会員様を募集しております。

お気軽にお問い合せください。

お問い合せ